【Git】業務でよく使うgitコマンド一覧
Git操作はいつもSourceTreeからやることが多いのだが、たまにコマンドラインでGitを操作する時にいつもコマンド忘れるのでメモ
基本的に自分の業務で使うコマンドがメイン
リモートリポジトリのクローン
1 |
$ git clone git@github.com:astone_jeez/astone_jeez.git |
ブランチの確認
1 2 3 4 |
git branch $ git branch * master |
ブランチの確認(リモートブランチも)
1 2 3 4 5 6 7 8 |
git branch -a $ git branch -a * master remotes/origin/HEAD -> origin/master remotes/origin/fix/deleteStory remotes/origin/master remotes/origin/release |
現在のブランチから新しいブランチを切ってチェックアウト
1 2 3 4 |
git checkout -b <new-branch> $ git checkout -b feature/hogehoge Switched to a new branch 'feature/hogehoge' |
ブランチの切り替え
1 |
$ git checkout <branch> |
変更の確認
1 |
$ git status |
変更の差分を見る
1 |
$ git diff <filepattern> |
変更をインデックスさせる
1 |
$ git add <filepattern> |
filepattern には、ファイル名を直接指定する他にも “*.txt” といったワイルドカード付きでの指定もできます。 ”.”を指定すると、サブディレクトリ内も含めた全てのファイルをインデックスに登録することができます。
-p オプションを付けると、ファイルの変更箇所の一部のみを登録することができます。 また、 -i オプションを付けると、インデックスに登録するファイルを対話的に選択することができます。
インデックスした変更をコミットする
1 |
$ git commit -m "commit massage" |
リモートにプッシュする
1 |
git push <remote-> <branch name> |
オマケ ここよりしっかりまとまってる参考サイト
関連記事
http://astone.jeez.jp/%e3%80%90git%e3%80%91%e6%a5%ad%e5%8b%99%e3%81%a7%e3%82%88%e3%81%8f%e4%bd%bf%e3%81%86git%e3%82%b3%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%89%e4%b8%80%e8%a6%a7/http://astone.jeez.jp/wp-content/uploads/2015/11/eha0185-009.jpghttp://astone.jeez.jp/wp-content/uploads/2015/11/eha0185-009-150x150.jpgTopicsGit,コマンド一覧
Git操作はいつもSourceTreeからやることが多いのだが、たまにコマンドラインでGitを操作する時にいつもコマンド忘れるのでメモ
基本的に自分の業務で使うコマンドがメイン
リモートリポジトリのクローン
ブランチの確認
ブランチの確認(リモートブランチも)
現在のブランチから新しいブランチを切ってチェックアウト
ブランチの切り替え
変更の確認
変更の差分を見る
変更をインデックスさせる
filepattern には、ファイル名を直接指定する他にも “*.txt” といったワイルドカード付きでの指定もできます。 ”.”を指定すると、サブディレクトリ内も含めた全てのファイルをインデックスに登録することができます。
-p オプションを付けると、ファイルの変更箇所の一部のみを登録することができます。 また、 -i オプションを付けると、インデックスに登録するファイルを対話的に選択することができます。
インデックスした変更をコミットする
リモートにプッシュする
オマケ ここよりしっかりまとまってる参考サイト
【Git】基本コマンド : quia
逆引きGit
milksoap7@gmail.comAdministratorastone.jeez.jp
コメントを残す